オープンリールデッキ X-2000R ピンチローラー交換
これもベルト類と同じくゴムの経年劣化によるものです。そのままにしておくと、テープパスが変わってヘッドへの相対位置が変わり、録再がまともにできなくなります。
交換しか手はないです。
TEACメーカーサポートはここからたどることができます(「お問い合わせ」>「修理窓口一覧」とたどってください 2009年9月現在)。このトップにある、オーディオ製品の「ティアック修理センターAVサービス部
サービス課」に電話して対応可能かどうか確認した後、注文書をFAXで送りました。
ピンチローラーは1個1,620円(2008年10月時点、税別)で、これ以外に送料・手数料がかかります。決済方法は代引きとしました。
使った物
使った工具
ピンチローラーはカバーを外すと簡単に取れます。 | |
ピンぼけですが、大勢に影響ないですね。 矢印の向きに回せば外れます。 |
|
古いピンチローラーです。テープパス面が変質しています。 |
ご意見や情報がありましたらお知らせください。
ご記入いただいたお名前、メールアドレスは相互連絡のために使用するものであり、他用は致しません。